
ウツボ釣りに必要なタックルや仕掛け!釣った後の処理はどうする?
Share
アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部
ウツボって釣れるの?
撮影:FISH PARADISE!編集部 水族館などでよく見かけ、鋭い牙のコワモテで狂暴なイメージの強いウツボですが、実は狙って釣ることができます。意外と身近に生息していること、針にかかった後の強烈なファイトや食味の良さなどから釣りターゲットとしても注目され始めているウツボ釣りを解説していきます。
19ヴァンキッシュはシマノの最軽量リール!前モデルや他機種とはどう違う?
ウツボ釣りの時期・時間帯
撮影:FISH PARADISE!編集部 ウツボは周年狙うことができますが、脂の乗りが良くなる秋~冬にかけて狙う人が多いようです。ウツボは基本的に夜行性の為、狙って釣る場合は夜の方が良いですが、日中でも活動している個体はいます。安全面を考慮して比較的明るく、魚の活性も上がる朝まずめや夕まずめなどの時間帯に狙うのがおすすめです。
【鯛ラバ攻略】必要タックル&仕掛けの選び方&釣り方!おすすめ鯛ラバ最新ランキングも
ウツボ釣りのポイント
撮影:FISH PARADISE!編集部 ウツボは普段は岩陰などに身を潜めて獲物を待ち伏せています。代表的なポイントとしては、磯やテトラポッド周りなどウツボが隠れられる障害物があることが重要です。ウツボが隠れている穴を直接攻めても良いですが、エサの臭いでウツボをおびき寄せることもできるので、磯場が隣接しているような漁港で釣りを行うのがベストでしょう。
ウツボ釣りのタックル
撮影:FISH PARADISE!編集部 引きが強烈なことと、根に潜られると簡単には引き抜けないとこから、ウツボ釣りは基本的にゴリ巻き前提の強いタックル設定が必要になります。ウツボ専用の道具は販売されていないので、他の釣で使うタックルを流用する形になります。
ロッド
ウツボを強引に引き抜ける強靭なロッドが必要になります。タコ用の竿や石鯛竿、ジギングロッド、または硬めのバスロッドなども使うことができます。遠投する必要な無いので竿の長さは必要ありませんが、15~20号程度のオモリを扱えるロッドを選びましょう。
リール
リールもロッドと同様耐久性に優れ、力の強いものが必要です。スピニングなら4000番以上、ベイトなら大型で剛性の強い丸型タイプのものがおすすめです。ファイト中はドラグを出すと根に入られてしまうのでドラグは出さずにガンガン巻いていきましょう。メインライン・リーダー
メインラインは強度の強いPEラインの3号以上がおすすめです。ウツボの引き自体でラインが千切れることはほぼありませんが、岩などの障害物にこすれてしまうことを考慮して太めのものを選びましょう。ウツボは歯がとても鋭く切れ味が良い為、リーダーは絶対必要です。フロロカーボンの50~60lb程度はあったほうが良いでしょう。万全を期してワイヤーリーダーを用いるのも手です。ウツボ釣りの仕掛け

ウツボ釣りのエサ

ウツボを釣った後の処理

ウツボの食べ方

安全に楽しくウツボ釣り!
