
チャターベイトおすすめ5選と使い方!合わせたいトレーラーは?
Share
アイキャッチ画像出典:釣具のポイント
出典:釣具のポイント
チャターベイトとは、重りとラバーと針がセットになった物にブレードがついており、巻くことによってバイブレーションのように小刻みに震えて魚にアピールします。簡単に言うと、ラバージグにブレードがついたものだと考えてください。
このルアーには基本的にトレーラーをつけて、巻いて使います。また、巻くスピードによって狙うことのできるレンジを調整できるため、様々なシチュエーションで使うことができます。
出典:ピュアフィッシングジャパン
チャターベイトを使うときは、基本的に巻いて使用するためMからMHの硬さのロッドがおすすめです。また、広範囲を広く探るためには飛距離がとても大事になってきます。ですので、長めのロッドがおすすめです。
ただ、竿が長くなると竿の重さが重くなってしまうため、一日中釣りをしていると疲れてしまします。なので自分の体に合った竿を選ぶことが大切です。
出典:写真AC
ただ巻くだけで簡単に釣れてしまうチャターベイト。使い方さえ間違えなければ初心者の方でもバスを釣ることができます。春や秋にはデカバスに出会える確率も上がってくるので、ぜひチャターベイトを使って、デカバスをゲットしてください。
チャターベイトとは

チャターベイトが有効なシーン
チャターベイトが有効なシーンは、バスが比較的活発にベイトを追っている状況によく釣れます。主に、夏の終わりから秋にかけての荒食いのシーズンや、風が強く水が動いているときなどはバスが激しくアタックしてきます。 また、サイズが狙えるのは早春のスポーニング前などは、産卵を控えたバスたちが荒食いを始めるため非常に有効なルアーとなります。チャターベイトの使い方(アクション)
チャターベイトの使い方は、基本的にトレーラーにワームをつけて投げて巻くだけです。ただ投げて巻くだけなので比較的簡単に釣りをすることができます。チャターベイトを使うにあたって、最も重要だといえるのがリトリーブスピードとレンジキープをいかにうまく行うかです。 まずは魚のいそうなレンジまでルアーを沈めて巻いてきます。そこでバイトがなければ、リトリーブスピードを変化させて魚にアピールします。 また、巻くだけだはなく、フォールで食わせたり、ボトムで食わせたり、リアクションを狙ってみたり、などなどたくさんのアピール方法があるためアングラー次第でアクションが変化するのも特徴です。一概にこの動かし方が良いというアクションはありませんが基本的に巻くだけで釣れてしまいます。チャターベイトおすすめ5選
おすすめのチャターベイトを一挙ご紹介します。エバーグリーン ジャックハンマー
超ハイピッチのウォブリングとロールアクションでスレたバスにアピールします。強烈なバイブレーションによりブレードとヘッドがぶつかり合い。衝撃波とサウンドを発生させ、ビッグバスに強烈にアピールできます。
エバーグリーン(EVERGREEN) ジャックハンマー 1/2oz
posted with カエレバ
OSP ブレードジグ
ソフトルアーのしなやかさとハードルアーのキレをあわせもち、特殊なアピール力を発揮するルアーです。ブレードはクリアウォーターでも目立ちにくいクリアなものを使用し、タフなポイントでもバスに口を使わせることができます。
オーエスピー ブレードジグ 3/8oz SPEC2 OSP BLADEJIG
posted with カエレバ
ジャッカル ブレイクブレード
幅広いリトリーブスピードに対応可能な高バランス設計になっています。一方で、使用するトレーラーやリーリングワークを組合わせることで、意図的にバランスを崩し、バスにリアクションで口を使わせます。
ジャッカル ブレイクブレード 3/8OZ
posted with カエレバ
デプス Bカスタムチャター
強い波動と、金属サウンドの強列なアピール力が特徴のチャターです。ブレードが前後にブレる事により発生していたイレギュラーな動きを抑え、安定した泳ぎでトラブルなく巻ききれます。
デプス Bカスタムチャター3/8
posted with カエレバ
イマカツ モグラモスチャターモンスター
不規則に発生する千鳥アクションがバスに口を使わせます。琵琶湖の60cmアップの破壊力にも対応した、チャターベイトです。出来るだけウィードから離さずに、かすめる様にトレースするのがポイントです。
IMAKATSU イマカツ モグラモスチャターモンスター3/8oz
posted with カエレバ
おすすめのトレーラーワーム5選
チャターベイトに合わせたいトレーラーワームについてもご紹介していきます。状況に合わせて、色々な種類のトレーラーを組み合わせてみてください。OSP ドライブスティック
ボディをロールさせながらテールを左右にスイングします。その姿はベイトフィッシュそのものです。ただ震えるだけではなく、ダートアクションがバスに口を使わせます。
OSP ドライブスティック ファット 4.5インチ
posted with カエレバ
デプス デスアダー
水流を身にまとうボディーフォルムと、急激に細められたテールが生むリアルなタイトバイブレーションがスレたバスにさえ口を使わせます。チャターにつけると激しくテールを震わせ、激しくアピールします。
デプス(Deps) デスアダー 5インチ
posted with カエレバ
ジャッカル リズムウェーブ
このワームを付けることによってチャターベイトの千鳥アクションは抑えらてしまうのですが、安定したリトリーブでテンポ良く探れるようになります。わずかな水流でテールが動くため、スローに攻めることが可能です。
ジャッカル(JACKALL) リズムウェーブ 5.8インチ
posted with カエレバ
イマカツ ジャバシャッド
急に細くなっているテールが、激しく震えることによりバスに激しくアピールします。また、チャター特有の千鳥アクションによって、ワームが激しく動き、リアクションバイトも望めます。
イマカツ(IMAKATSU) ジャバシャッド IS−Plus
posted with カエレバ
デプス ブルフラット
チャターには、ストレート系やシャッド系のワームを使われる方が多いと思いますが、意外とこういったワームもいいアクションをしてくれます。強いアクションで魚を誘いたいときはおすすめです。
dデプス BULLFLAT/ブルフラット
posted with カエレバ
ソルト系チャターベイトもチェック!(シーバス・ヒラメ・マゴチなど)
最近ではソルト系のチャターベイトも登場しています。おすすめの商品をご紹介します。アブガルシア ソルティーステージ バウンシー
強い波動が、遠くの魚にもとどきます。ボトム付近でのデッドスローリトリーブが有効です。ヒラメやマゴチなどの魚にとても有効で、はまると連発もあります。
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ バウンシー 14g
posted with カエレバ
INX.label(インクスレーベル) ロックンチャター
チャタージグ→ラバージグ→スピンブレードジグと可変自在なパーツの簡易着脱方式を採用したハイブリッドルアーです。魚の反応によって様々なルアーにすぐ帰ることができるため、素早く、広範囲に魚を探ることができます。
INX.label(インクスレーベル) ロックンチャター 18g
posted with カエレバ
メガバス ボトムスラッシュ
サーフからのヒラメやマゴチ用に開発されたチャターベイトです。ボトム付近をゆっくり探ることができ、魚の反応をわかりやすく得ることができます。広範囲に素早く探ることができるため、その日一日の魚の状態を、すぐに知ることができます。
メガバス(Megabass) ボトムスラッシュ プラス ヘッド
posted with カエレバ
オーシャンルーラー チャター波動チヌ
チャターの水押しとバブルホールから放たれる2つの異なる波動が周囲にいるチヌを強烈に誘惑し、魚に口を使わせることができます。すべてのレンジを探ることができるため、魚の反応を早く得ることができます。
オーシャンルーラー チャター波動チヌ 10g
posted with カエレバ
シマノ 太刀魚ゲッター びりびりスイマーヘッド
活性の高い太刀魚を、手返し良く探ることのできるルアーです。水面直下で、スローリトリーブすると太刀魚に有効です。簡単に巻くだけで釣れてしまうので初心者の方にもお勧めできます。チャターベイトを扱うのにおすすめのロッド

チャターベイトでデカバスを攻略!
