
アルファス エアでベイトフィネス!渓流やソルトでも大活躍!
Share
アイキャッチ画像出典:DAIWA
2020年にアルファス エア TWとしてモデルチェンジ!

出典:DAIWA
2020年にダイワの新型ベイトフィネスリール、アルファス エア TWがリリースされました。この新型アルファス エアは16年ぶりとなるフルモデルチェンジ。
アルミ製ボディ&サイドプレートを採用しながらも軽量化&剛性アップを実現し、エアモデルということで最小口径となるφ28mmG1ジュラルミン製エアスプール搭載。注目度No.1の機種です。
アルファス エアの特徴
ベイトフィネス機としての性能を持ちながら、バーサタイル性も持ち合わせるそのテクノロジーを徹底的にレビューしていきます!
超軽量エアスプール搭載
エアモデル最小口径となるφ28mm、自重6.6gと恐ろしく軽量なG1ジュラルミン製エアスプールを搭載したことで、渓流ベイトフィネスやライトソルトにおいて 3g以下の超軽量ルアーのキャストをも可能にしました。
バックラッシュを軽減するエアブレーキシステム
小さな力で鳥肌が立つほどスプールが滑らかに立ち上がり、忌々しいバックラッシュを抑制するエアーブレーキシステム。力む必要など全くなくどのようなシーンでもストレスフリーな使い心地です。
アルファス エアに合わせたいロッド
ベイトフィネスゲームでは、相性が良いロッドの選択がとても重要です。ここを間違えるとアルファス エアの性能を体感することは難しいと思います。決して安い買い物ではありませんのでタックル選定で失敗しないようにしましょう。
ブレイゾン C64L-2・BF
ブレイゾンシリーズは2021年にモデルチェンジされ、エアセンサーシートやカーボンモノコックグリップなど価格以上の性能を持つ高機能ロッドです。持ち運びに便利な2ピースタイプのベイトフィネス専用モデルとなっています。
仕舞(cm):100
自重(g):95
ルアーウエイト(g):1.8-11
適合ライン(lb):5-12
リベリオン 652LFB
こちらのロッドはカーボン含有率99%でネジレを抑制するX45、ブレーデイングXを搭載したハイスペックモデルでありながら低価格帯のロッドとなっています。軽量で操作性も良く高強度・高感度を実現したモデルです。
ブラックレーベル SG 641LFB
このロッドは感度・操作性・レスポンス重視の高弾性カーボンの特性を最大限生かしたシリーズ。X45・3DXなどのテクノロジーを贅沢にたくさん融合させた逸秀な仕上がりとなっています。
仕舞(cm):167
自重(g):94
ルアーウエイト(g):1.8-11
適合ライン(lb):5-12
アルファス エアは海水対応?

出典:写真AC
アルファス エア TWは海水対応となっており、アジングやメバリング、ライトロックフィッシュなどに使うことができます。
合わせたいロッド
月下美人MX 72MLB
軽量で高感度のHVFブランク仕様で、X45搭載でしなやかさと7ftという長さを感じさせない操作性を両立。アルファス エアとの相性抜群です!
仕舞(cm):113
自重(g):87
ルアーウエイト(g):3-14
適合ラインナイロン(lb):3-12
適合ラインPE(号):0.2-0.8
月下美人AIR AGS 60XULB-T
バス用のベイトフィネスロッドよりも軽量ルアーがスムーズにキャストでき、流れのわずかな変化やフォール中のバイトをしっかり感じ取れます。60XULB-Tは、陸っぱり、ボート問わず自在なキャストでアプローチできるショートレングスベイトモデルです。
仕舞(cm):95
自重(g):65
ルアーウエイト(g):2-6
適合ラインナイロン(lb):3-6
適合ラインPE(号):0.2-0.4
アルファス エアをスティーズ エアと比較
ダイワのベイトフィネス専用機として、アルファス エアの上位機種にスティーズ エアがあります。両者ともφ28のエアスプールを搭載しており、エアブレーキシステムやUTD(アルティメットトーナメントドラグ)、TWS(T-ウイングシステム)といった基本性能は概ね同じです。
大きく違うのはボディの素材で、アルファス エアがアルミに対し、スティーズ エアはさらに軽いマグネシウムを採用しています。これにより、リールの自重がアルファス エアより 25gも軽い135gという驚異の軽さを実現しています。
また、リールの回転性能に関わるベアリング数についても、アルファス エアが6個に対してスティーズ エアが12個と大きな違いが出ています。
性能面で見れば上位機種であるスティーズ エアが優れているのは明白ですが、比例してお値段もアルファス エアの1.5倍ほどの高級リールとなっています。また、スティーズ エアは海水対応はしていませんので、ソルトでの使用も視野に入れるならアルファス エアがベストな選択となるでしょう。
アルファス エアをさらに軽くカスタム!
アルファス エアは様々なカスタムができるようになっており、カスタムによって軽量化と性能の向上が図れ全く別物に生まれ変わることができます。徐々に自分色に染めていくのも楽しみの一つではないでしょうか。
ハンドルやスプールなどはもちろんスタードラグやレベルワインドシャフト、ハンドルリテーナーなど細部にもカスタムパーツを取り付けることができます。選ぶ際にはアルファス AIR対応可能かどうかもご確認ください。
アルファス エア ストリームカスタムで渓流ベイトフィネス!

出典:写真AC
アルファスシリーズには、アルファス エア TWの他に、 淡水専用機のアルファス エア ストリームというモデルも存在します。こちらは渓流でのベイトフィネスゲームをメインに設計されたリールとなっています。
特徴
アルファス エア ストリームカスタムは2018年に発売した比較的新しいベイトフィネスリールです。5g以下の軽量ルアーを駆使して向き合う渓流で必要な性能を全て兼ね備えた機種となっています。
最大ドラグ力(kg):4
自重(g):165
巻き取り長(cm):69
PE糸巻き量(号-m):0.6-40
ナイロン糸巻き量(lb-m):6-40,8-30
合わせたいロッド
ピュアリスト 56ULB
56ULBは渓流域から里川までカバーするトラウトベイトフィネスのメインアイテムで、あらゆるシーンに対応するバーサタイルモデル。5'6"のレングスはアンダー・フリップキャストだけでなく、大場所でのオーバーヘッドでの遠投も可能です。
シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 48ULB
本格渓流ベイトフィネスモデルです。フィリップ・アンダーキャストでの操作性を重視した独自のショートトリガーシートに、美しくベントする新設定のアクションを組み合わせることで超軽量ルアーの操作を自在に操りテンポの良い釣りで仕掛けられます。
仕舞(cm):74
自重(g):74
ルアーウエイト(g):1.5-7
適合ライン(lb):2-6
アルファス エア TWでメモリアルフィッシュを!

出典:写真AC
ここまでお付き合いくださりありがとうございます。やはりベイトフィネス専用機なだけあって、軽量ルアーを扱うには持ってこいです。4〜6lbラインとウルトラライトアクションロッドを組み合わせてフィネスゲームをより一層楽しいものにしていきませんか?新しい発見があるかもしれませんよ!