
グラップラーはシマノの高機能タックル!オフショアを遊び尽くせ!
Share
アイキャッチ画像出典:釣具のポイント
グラップラーとは
グラップラーとはシマノがリリースする次世代のスタンダードロッドです。ブランクスには強度と軽さを兼ね備えた基本構造スパイラルXと、高いねじり剛性でブレやパワーロスを抑える強化構造ハイパワーXが搭載されており、ロッドを豪快に曲げ込むパワーファイトを可能にした、高いパフォーマンスを誇るロッドです。
グラップラー(ロッド)は4タイプのスタイルに対応
グラップラーのロッドシリーズには、ジギング、スロージギング、ライトジギング、キャスティングの4つのタイプがあります。
グラップラー タイプJ
グラップラーの基本とされるタイプJはスピニングとベイトの2タイプがリリースされています。全14機種で上位機種のノウハウを受け継ぎ、強く、軽く、ブレない体幹に加え、パワーモデルにはダブルフットのオーシャンガイドとロンググリップを採用、大型のシーバスや青物にも余裕でファイト出来るロッドに仕上がっています。
グラップラー タイプスローJ
グラップラータイプスローJはスロージギングに特化したシリーズになります。6.8ftに統一されたレングスの中に1~5のパワーレベルを設定、水深60mや中深海を超えたディープレンジまで攻略することが可能です。グリップジョイントの2ピース設計で、ヘビーウェイトジグを使っても安定したジャークが可能になっています。
グラップラー タイプLJ
グラップラー タイプLJはライトジギング専用ロッドです。近年人気のスーパーライトジギングから近海のジギングをサポートする4タイプあり、スピニングとベイトの2タイプがリリースされています。軽量カーボン強化素材CI4+により、驚異の軽量化を実現、長時間の釣行においても疲れない仕上がりになっています。
グラップラー タイプC
グラップラー タイプCは全てがスピニングタイプのキャスティングモデルです。軽快さと抜けの良いガイドシステムは、ステンレスフレームKガイドを採用、また主要モデルのMH,M、MLには長短2アイテムが用意されており、ショアでの足場の高さや、オフショアでの取り回しの良さなどを考え、最適なレングスをチョイスすることが可能となっています。
グラップラー300HGは高剛性&滑らかな巻き心地!
グラップラー300HGはシマノ独自の先端技術、剛性に優れたHAGANEボディにマイクロモジュールギアやエキサイティングドラグサウンドにSVS(インフィニティブレーキ)が搭載された最先端リールです。ハンドルは70mmのCI4+のラウンドノブを採用、ラインキャパシティはPE3.0号が250m巻ける大容量に加え、ギア比6.2の驚異の巻き上げ力は多種多様なスタイルに対応しています。ライトジギングからスロー系ジギング、ディープ鯛ラバやイカメタルまで楽しめる、存在感あふれるリールに仕上がっています。
グラップラーCTでタナとりはバッチリ!
グラップラーCTはジギングやイカメタル等で正確にタナがわかるデジタルカウンターを搭載したモデルです。
グラップラーCT150HG/151HG
グラップラーCT150HG/151HGはボディに剛性に優れた軽量カーボン素材CI4+が採用されており、自重200gの軽量化を実現、ラインキャパシティはPE1.5号が200m巻けるスプールと、51mmのロングクランクハンドルで、スムーズな巻き上げを実現しています。カウンターはLEDのバックライトを搭載していますので、マズメ時の暗い時間帯、夜間のタチウオゲームやメタルスッテゲームでもストレスなく使うことができます。
グラップラーCT150XG/151XG
グラップラーCT150XG/151XGは、幅広い魚種に対応したグラップラーCTシリーズにフォールレバーが搭載されたリニューアルモデルです。今まではアングラー自身がサミングを使ってジグや鉛スッテをフォールさせていましたが、フォールレバーを使う事により安定したロングフォールを行うことが可能になっています。狙うタナまで一気に落とし込み、タナ近くになったらレバーを締めてスローに誘うことによりヒット率を上げることが可能です。オフショアのジギングや、鯛ラバ、ケンサキイカ等のメタルスッテゲームで高いパフォーマンスを実現できます。
グラップラープレミアムは高機能搭載の上位機種
グラップラープレミアムはシマノが提供するシリーズの中でも高機能が随所に搭載された最高峰のカウンター付きベイトリールになります。マイクロモジュールギアで滑らかな巻き上げを実現し、新しいフォールレバーでフォールスピードを自在に調整、またレベルワインド機能にるスムーズなライン放出や、7段階に設定可能なメトロノーム機能で、音とリズムに合わせたリトリーブを可能にしています。
グラップラーBBは手頃なエントリーモデル!
グラップラーBBシリーズは初心者が最初に手に取るコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルです。
ロッド
ロッドはジャークスタイルを限定せず、汎用性があり、狙う魚種もシーバス、タチウオ、真鯛、青物や根魚と多種多様なターゲットを対象としています。スピニング、ベイトの2タイプ2機種があり、スピニングには抜けの良いステンレスフレームKガイドが搭載されています。レングスは63に統一されており、柔らかいティップとパワーのあるバッドはスローな誘いや早いジャークにも対応できるモデルです。
リール
リールはライトジギング全般で使用することが可能な、汎用性の高いリールです。低価格でも剛性の高い軽量カーボン強化素材CI4+が材用されており、自重185gの軽量化を実現、一日中ハードなジャークを繰り返しても疲れない嬉しい軽さが特徴です。ギア比は7.2のハイギア仕様で、51mmのロングクランクハンドルを搭載、ターゲットはタチウオや真鯛など、様々なジギングシーンで高いパフォーマンスを可能にしています。
グラップラーはアングラーを虜にすること間違いなし!
シマノの高機能タックル、グラップラーシリーズをご紹介しましたがいかがでしたか?BBシリーズからハイエンドなプレミアムモデルまでリリースされおり、ビギナーから中級者、プロまで幅広いアングラーに支持されているグラップラーシリーズを是非手に取って、フィールドへ出かけてみてはいかがでしょう。