
ゼンスイのアクアグッズ15選!注目商品はクーラーだけじゃない!
Share
アイキャッチ画像出典:ゼンスイFacebook
出典:ゼンスイFacebook
ゼンスイの創立は1979年で、当初は市場などで扱われる活魚用の水を冷やすための、業務用クーラーの製造・販売を行っていました。その後、アクアリウムが個人の趣味として普及すると小型水槽用クーラーの需要も高まり、家庭でも使用できる経済的なクーラーの生産・販売を行うようになりました。小型水槽用クーラーである「ZC」シリーズと「ZR」シリーズは同社の代表的な製品で、コストパフォーマンスに優れるためアクアリストから高い評価を得ています。現在ではクーラーを中心に、照明やコントローラーなど様々なアクアリウム用品を生産・販売しています。
ゼンスイ ZRC−400B
「ZRC」シリーズは大型水槽用のクーラーとしては低価格帯の製品で、コストパフォーマンスに優れています。大型水槽を所有したいけれど初期費用は抑えたい場合に有力な製品です。
ゼンスイ MC-180α
「MC」シリーズは投げ込み式のクーラーで、冷媒管を直接水槽水に接触させるので、ポンプがいらず設置が容易です。淡水と海水の両方に対応しており、ヒーターとしても使用できます。
ゼンスイ ZRW−400
「ZRW」シリーズは大型水槽用のクーラーで、本体を屋外にも設置できます。同クラスの製品の中では低価格で、高性能なコントローラーが付属しているので、0.1℃の単位で水温の管理が可能です。
ゼンスイ 2LINE LED LAMP
2本のLED灯により2040lm(ルーメンス)の明るさを獲得しつつ、92.7lm/Wの省エネ性を両立しています。厚さは最大でも13mmの薄型ボディなので、導入する水槽を選びません。
ゼンスイ LED PLUS+
「LED PLUS+」シリーズは光合成に必要な光の波長を加えたタイプや、生体をより美しく見せるためにLED素子の組み合わせを工夫したものなど、様々な目的に対応した製品です。
なごみ池
埋め込み式の樹脂製水槽で、黒の御影石を意識したデザインが高級感を演出します。上記のウォータークリーナーと組み合わせることで、手軽に見栄えのする池を作成可能です。
出典:ゼンスイFacebook
ゼンスイといえばやはりクーラーが有名で、そのコストパフォーマンスの高さは他社製品とは一線を画しています。その他にも照明やコントローラーなどの周辺機器も生産しており、いずれも信頼性の高い製品ばかりです。近年の猛暑に対応するために水槽用のクーラーをお探しの方は、ゼンスイの製品をご検討してはいかがでしょうか。
ゼンスイとは

ゼンスイは何と言ってもクーラーが有名!
ゼンスイがアクアリウム業界で注目されるきっかけになったのはクーラーからです。ここでは同社の代表的なクーラー製品をご紹介します。TEGARU
「TEGARU」の特徴はその商品名に違わぬ、経済面と運用面でのお手軽さにあります。小型水槽用クーラーとしては低価格帯の製品でありながら、省エネ設計と幅11cm×高さ19.5cm×奥行き14cmの省スペース性を両立しています。60cmクラスまでの水槽に対応しており、アクアリウム初心者にもおすすめできる機種です。
ゼンスイ TEGARU
posted with カエレバ
ZCシリーズ(100α〜1300α)
「ZC」シリーズは同クラスの水槽用クーラーとしては、最高クラスの省エネ性と静音性を誇る製品です。高性能二重構造小型熱交換器の開発・採用により、従来型の製品よりも大幅に性能が向上しています。設定温度から水温がずれた際や、故障の原因となる長時間運転を警告してくれる機能も付いているので、安心して使用できます。
ゼンスイ ZC−100 アルファ
posted with カエレバ
ZRシリーズ(mini〜250)
「ZR」シリーズはZCシリーズの廉価版といった製品で、信頼性とコストパフォーマンスに優れています。温度センサーが内蔵されているので投げ込みセンサーが必要なく、水槽内部がすっきり見えます。また、ヒーターとしても活用できるので、オールシーズン水温を管理可能です。初期費用を押さえたい方にとって、うってつけの製品に仕上がっています。
ゼンスイ ZR−mini
posted with カエレバ
まだまだある、ゼンスイのクーラー
ゼンスイ KDA1001A 「KDA」シリーズは大型水槽用のクーラーです。エアコンの室外機と同じようにクーラー本体部分は屋外に設置できるので、排熱や稼働音を気にすることなく使用できます。
ゼンスイ ZRC−400B
posted with カエレバ
ゼンスイ ZRW-400
posted with カエレバ
ゼンスイはLEDライトも人気
ゼンスイ LED LAMP LED1球当たり約0.06Wの低消費電力なので、電気代を蛍光灯の半分程度に抑えることができます。照明の照射角度も120度と広域で、より自然光に近い形で水槽全体を照らし出します。
ゼンスイ LEDランプ45cm
posted with カエレバ
ゼンスイ 2ラインLED ベースキット
posted with カエレバ
ゼンスイ ZENSUI LED PLUS
posted with カエレバ
もっとゼンスイの商品を見てみよう!
ゼンスイは他にも様々なアクアリウム用品の生産・販売を行っています。いずれも信頼性が高い製品なので、ご紹介しましょう。ゼンスイの殺菌灯
「UVバズーカ」はゼンスイの紫外線殺菌灯です。淡水と海水の両方に対応しており、病原体やコケだけでなく、悪臭の発生も防止してくれます。吸排水口が360度回転するうえに、6種類のホース口径に対応しているので取り付けも簡単です。
ゼンスイ UVバズーカ(UV殺菌灯)
posted with カエレバ
ゼンスイのポンプ
ゼンスイエアーポンプ(RLPシリーズ)は注油が不要なので扱いやすく、本体カバーとゴム足により高い静音性と低振動性を獲得しています。さらに、構造をシンプルに抑えることで高耐久性も実現、長期に渡り安定した稼働が期待できます。
ゼンスイ RLP−100
posted with カエレバ
ゼンスイのコントローラー
コントローラーである「ZS」シリーズは標準で4mのセンサーが付属しているので、正確な温度のコントロールが可能です。さらに、機種によっては照明やポンプ類なども一括して管理が可能なので、たくさんのインジケーターに煩わされることもありません。
ゼンスイ ZS-211(冷暖コントローラー)
posted with カエレバ
ゼンスイの池製品
ウォータークリーナー 小型の池用ろ過器で、灯篭タイプと噴水タイプがあります。安全装置が組み込まれており炎天下での連続使用も可能で、注油も不要なので安心して使用できます。
ゼンスイ ウォータークリーナー コメット4L
posted with カエレバ
ゼンスイ なごみ池 M
posted with カエレバ
ゼンスイの製品で快適なアクアリウムライフを!
