
プログラムタイマーでアクアリウムを快適に!照明自動化で楽々!
Share
アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部
撮影:FISH PARADISE!編集部
照明やエアレーションなどの電源は、普段はコンセントへの抜き差しあるいはコンセントタップのスイッチによってオンオフを切り替えているかと思います。それだとちょっと面倒という方は、プログラムタイマーがあれば電源のオンオフ作業を自動化できます。
プログラムタイマーは電化製品とセットで使うことで、電源のオンオフの時間を自動で設定できるようになる優れものです。
リーベックス 簡単デジタルタイマー ホワイト PT70DW
リーベックス 24時間プログラムタイマーII PT25
リーベックス 節電エコタイマー ET55D
プログラムタイマーとは

水槽飼育でプログラムタイマーを使うメリット
水槽飼育にプログラムタイマーを導入するメリットは色々ありますが、どんなメリットがあるのでしょうか。照明を同じ時間に点灯・消灯できる
プログラムタイマーを使えば、水槽の照明を毎日自動で決まった時間に点けたり、消したりすることができます。朝早かったり、仕事で帰りが遅くなったりすると、手動ではライトの点灯時間がバラバラになってしまいますが、プログラムタイマーがあればそんなことは無くなります。 また、長期の出張や旅行時も水草を枯らすことなく、維持できるというメリットもあります。決まった時間にライトを点灯させてあげることで水槽の魚たちも健康に暮らすことができ、アクアリストも手間が減って一石二鳥です。水草水槽では夜間自動エアレーションも自動化
水草水槽では二酸化炭素を添加しているという方も多いかと思いますが、夜間は水草も呼吸を行うために、水槽内の溶存酸素は減少します。水草の量や飼育している魚の量によっては、酸欠を起こす可能性もあるため、エアレーションをするのがおすすめですが、プログラムタイマーを使えば、夜間のエアレーションも自動化できるというメリットがあります。 プログラムタイマーなら、ポンプの電源の入れ忘れによる事故も防ぐことができます。プログラムタイマーの使い方
プログラムタイマーの使い方はとても簡単です。プログラムタイマーにはコンセントの差込口が付いていますので、自動化したいライトやポンプを差込口に差します。そして、本体で電源を入れたい時間と電源を切りたい時間を設定します。 あとは、プログラムタイマーのコンセントを家庭用コンセントに差し込めばセッティングは完了です。設定した時間になると自動で電源をオン・オフしてくれます。おすすめのプログラムタイマー5選
アクアリウムにおすすめのプログラムタイマーをご紹介します。ニッソー プログラムタイマー NT-301 NAT-117
ニッソー プログラムタイマー NT-301 NAT-117
posted with カエレバ
リーベックス 簡単デジタルタイマー ホワイト PT70DW
posted with カエレバ
リーベックス 24時間プログラムタイマーII PT25
posted with カエレバ
リーベックス 節電 エコタイマー ET55D
posted with カエレバ
パナソニック(Panasonic) 24時間くりかえしタイマー WH3301WP