
ヴァンキッシュFWのスペックは?究極の巻きの軽さを体感!
Share
アイキャッチ画像出典:シマノホームページ
出典:シマノホームページ
ヴァンキッシュFWは、軽量で剛性の高いHAGANE素材のギア・ボディや、防水機構のコアプロテクト、マグナムライトローラーによる巻きの軽さなど、従来の16ヴァンキッシュの性能を受け継ぎつつ、更なる回転の軽さを目指したシマノのリールです。2017年8月にリリースされた最新モデルで、現在ヴァンキッシュFWのラインナップは以下の2種類があります。
シマノ ヴァンキッシュFW 1000S
ヴァンキッシュFW 1000SHG
出典:上州屋ホームページ
ヴァンキッシュFWはベアリング部分にグリスではなくオイルを採用していることや、16ヴァンキッシュの同サイズよりもハンドル長が長いことから、従来のものより25%もの巻きの軽さを実現しました。一方で、16ヴァンキッシュの同サイズに比べて、ヴァンキッシュFWは5g重い設計であったり、メーカー希望価格も5000円程高いといった違いもあります。カラーリングも異なり、16ヴァンキッシュのボディがシルバーなのに対し、ヴァンキッシュFWではガンメタとなっています。また、ハンドルのナット部分がゴールドに着色されているのも特徴的です。
出典:Pixabay
ヴァンキッシュFWの「FW」とは「フレッシュウォーター」のことであり、トラウト専用もでるとしてリリースされました。1000番という小さいサイズ感もエリアトラウトに最適であると言えます。フレッシュウォーターチューンと謳っていますが、海水にも対応しており、アジングやメバリングなどのライトソルトゲームにも使用できます。
提供:平尾真也氏
ヴァンキッシュFWは巻きの軽さと言う点においては、シマノのリールの中でも最上位のモデルです。エリアトラウトやアジングなどの軽量ルアーを使ったライトゲームを満喫するには、ヴァンキッシュFWの軽さは重宝すること間違いなしです。リリースされて間もないヴァンキッシュFWを使って、他の釣り人と差を広げちゃいましょう!
ヴァンキッシュFWの特徴・スペック

ヴァンキッシュFW 1000S
ヴァンキッシュFW 1000Sはシャロースプールのノーマルギアタイプです。スペックは以下の通りです。品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(kg) | 自重(g) |
糸巻量 ナイロン(lb-m) フロロ(lb-m) PE(lb-m) |
最大巻上長 (cm/ ハンドル1回転) |
ヴァンキッシュFW 1000S | 5.1 | 3 | 160 |
2.5-140、3-100、4-90 2-170、3-95、4-75 0.6-140、0.8-100、1-70 |
67 |
シマノ 17ヴァンキッシュFW 1000S
posted with カエレバ
ヴァンキッシュFW 1000SHG
ヴァンキッシュFW 1000SHGはシャロースプールのハイギアタイプです。ギア比と巻上長以外の基本スペックは1000Sと同じです。品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(kg) | 自重(g) |
糸巻量 ナイロン(lb-m) フロロ(lb-m) PE(lb-m) |
最大巻上長 (cm/ ハンドル1回転) |
ヴァンキッシュFW 1000SHG | 6.1 | 3 | 160 |
2.5-140、3-100、4-90 2-170、3-95、4-75 0.6-140、0.8-100、1-70 |
80 |
シマノ 17ヴァンキッシュ FW 1000SHG
posted with カエレバ
ヴァンキッシュFWと16ヴァンキッシュの違い

ヴァンキッシュFWはどんな釣りに使える?

ヴァンキッシュFWでライトゲームを満喫しよう!
