
フローティングベスト(ゲームベスト)の選び方!ライジャケとの違いは?
Share
アイキャッチ画像出典:写真AC
出典:写真AC
ショアフィッシングでも特に危険がある足場の高い堤防や磯などではフローティングベストが必要です。落水時に自力で上がれないため、万が一は水中で救助を長い時間待たなければならない場合もあります。
また、磯などでは突然の高波などもあり落水する危険性も高いため必ず着用するようにしましょう。
出典:写真AC
サーフや河口でのウェーディングをする時にもフローティングベストが必要です。ウェーダーを履いた状態で転倒すると水深が浅い場所でも足元に溜まった空気で足が浮いてしまい、頭が沈むため溺れる危険性が高いです。
この時にフローティングベストを着用していれば頭も浮くため、溺れる可能性は低くなります。
出典:写真AC
流れのある河川や渓流域での釣りにおいてもフローティングベストの着用は必要になってきます。河川の流れは場所によって異なるため、視覚的に緩やかにみえても急に流れがある場所もあります。
万が一流されてしまった場合もフローティングベストを装着していれば溺れるリスクが低くなるため、必ず装着するようにしましょう。
出典:Pixabay
基本的にフローティングベストもライフジャケットも浮力材の入った安全対策品となりますが、ライフジャケットは救命胴衣としての役割のみに対して、フローティングベストは収納性や利便性を高めたものを指します。
そのため、一般的にはライフジャケットよりもフローティングベストの方が値段も高い傾向にあります。
ウォーターロックス ショートライフベスト
安価ながらフローティングベストに必要な安全性能も備わっており、大きなルアーケースを入れるものはもちろん、小物類を入れるポケットも充実しています。コスパの高い使いやすいモデルとなっています。
エクセル ゲームフローティングベスト
低価格に抑えられていますが安全対策面もしっかりしており、耐久性も値段以上に十分な品質のモデルとなっています。収納力や利便性の面でも一定水準を満たしており、シンプルで飽きのこないデザインも人気のひとつといえます。
ダイワ DF-6206 フロートゲームベスト
河口などでのウェーディングにベストなショート丈になっている点が特徴で、収納力も大容量で利便性の面においても十分なフローティングベストです。デザイン性も高く人気のモデルとなっています。
リバレイ RBBゲームベスト
安全性や耐久性も高く、装着感も抜群なモデルとなっています。股ベルト搭載で万が一の落水時に外れてしまうことを防いでくれるなどより安心の設計となっています。収納も多く、使い勝手の良いおすすめのモデルです。
パズデザイン PSL アルティメットⅤ-Ⅳ
陸っぱりのランガンスタイルにベストな動きやすさを高めたモデルとなっており、安全性や耐久性も十分なモデルとなっています。利便性や収納力も高くこれひとつでさまざまな物を持ち運べる点も魅力です。
フローティングベストとは?
釣りにおいてのフローティングベストとは浮力材の入った専用のベストのことで、落水時などの事故が起こった際に生存確率を上げるための安全対策品となります。 そのほかの呼び方ではゲームベストとも呼ばれており、釣りをする上では必需品といえるものです。最近では各メーカーからさまざまなモデルがリリースされています。フローティングベストが必要な状況
基本的には釣りを行う上で装着することをおすすめするフローティングベストですが、特に必要な状況をいくつか挙げていきます。自分の安全を守る上でも重要なポイントといえますのでぜひ参考にしてください。堤防や磯など足場の高い場所

サーフや河口でウェーディングをする時

流れのある河川や渓流域

フローティングベストとライフジャケットの違い
