コブダイのコブはオスにしかない?性転換する不思議な魚!

コブダイのコブはオスにしかない?性転換する不思議な魚!

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部
分類 スズキ目ベラ科コブダイ属
和名 コブダイ
学名 Semicossyphus reticulatus
分布 北海道~九州沿岸の日本各地
特徴 体長約50cm以上の個体は額がコブ状に膨らむ。口には大きな犬歯が並ぶ。体色は全体的に一様な赤茶色。

コブダイはメスからオスに性転換する!

コブダイは性転換する 撮影:FISH PARADISE!編集部 コブダイは 生まれた時はすべてメス個体であり、特徴である額のコブはなくスマートな顔立ちをしています。それが 成長して体長50cmほどを境にオスに性転換をしてコブが出始め、やがてコブだけでなく顎も大きく膨れ上がり、老成したオスはとてもいかつい顔つきになります。 また、コブダイは1匹のオス個体と複数のメス個体でハーレムを形成する習性をもちますが、ハーレム内のオスがいなくなるとメスの中の1匹がオスに性転換し、再びハーレムを作るという面白い生態もあります。

コブダイの釣り方

コブダイの釣り方 撮影:FISH PARADISE!編集部 一般的にはあまり馴染みのない魚であるコブダイですが、生息数の多い瀬戸内海などでは実は狙って釣ることができます。 エサはカニ・エビなどの甲殻類や貝類を用います。仕掛けはどんなものでも釣れますが、コブダイ専用の かぶせ釣り フカセ釣り ぶっこみ釣りなどでの実績が良いです。強烈な引きが味わえ、釣りのターゲットとしてはかなり面白い魚です。 コブダイの詳しい釣り方については下記リンク先の記事をご覧下さい。

コブダイって美味しいの?

コブダイって美味しいの? 出典:写真AC 夏場のコブダイは磯臭さがあり味の評価はあまり高くありませんが、 旬である冬のコブダイは臭みはなく脂がのり、身はもっちりとしていて非常に美味しい魚です。 刺身が人気のようですが、煮つけやフライ、鍋、塩焼きなど様々な料理に合います。魚体のサイズも大きいので1匹で色々な料理が楽しめる、お得感のある魚です。

魚界の強面キング、コブダイ

コブダイは面白い魚 撮影:FISH PARADISE!編集部 コブダイは最大で体長1mを超えることもあり、ベラ科の中では世界最大級の大きさに成長します。大型のオス個体はコブと下顎が大きく突出し、顔だけみると魚とは思えない威圧感のある顔つきになります。 そんな魚が身近の海に潜んでいると思うとワクワクしますよね。釣ることもできるので、是非その姿を手の中に収めてこの異形の魚に触れてみてはいかがでしょうか。
Back to blog