
メダカの産卵床の種類と選び方!おすすめ市販品や自作方法も!
Share
アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部
産卵床とは

撮影:FISH PARADISE!編集部
産卵床(さんらんしょう)とは、魚が卵を産み付ける場所となるもののことを指します。メダカの場合、自然界では主に水草に卵を産み付けるため、水草が産卵床になります。しかし、飼育下では採卵の効率化を図るためなどにより、水草などを用いず人工物で作成した産卵床を用いる場合も多いです。
人工物で作られた産卵床は、卵がついているのを確認しやすいように視認性を高めている商品や、抗菌作用がある商品など様々な工夫が施されています。
/メダカの産卵床の種類と選び方
産卵床と一口に言っても、種類は様々です。まずは、メダカの産卵床選びのポイントについて確認していきましょう。
材質
産卵床の材質で多いのは、スポンジタイプです。程よく硬さがあり、メダカがよく卵を産んでくれます。ただ、中にはスポンジに産んでくれないメダカもおり、そういったメダカにはより柔らかいチュール素材ネット素材、毛糸素材で作られたものがおすすめです。また、シュロなどの天然素材で作られたものもあります。
サイズ
産卵床のサイズは一般的には、手のひらに乗る程度のものが大半です。ただ、大きなプールで大量に採卵する場合などは、大きなサイズの産卵床を使用すると良いでしょう。
色
色は出来るだけ暗めの色がおすすめです。特に黒の素材は視認性が高く、卵がどれだけついているのか、また無精卵かどうかもよく目で確認することができます。反対に、黄色やオレンジなどの明るめの素材でできた産卵床は視認性が低くおすすめしません。
形状
産卵床の形状はタコ足タイプが主流です。それ以外にも、トンネルタイプやボールタイプなどがあります。タコ足タイプで大半のメダカは卵を産みつけてくれますが、中には産んでくれないメダカもいるので、そういった時はトンネルタイプやボールタイプも使ってみると良いでしょう。
/おすすめの市販メダカ産卵床7選
GEX メダカ元気 卵のお守り産卵床
オーソドックスなタコ足タイプの産卵床。特殊繊維で卵をカビから守ります。
エヴァリス メダカ産卵スカート アヒル
可愛いアヒルが浮きになっている産卵床です。見た目も可愛いのがいいですね!
ミプラス ころたまボール
卵の回収率が非常に高いと評判の産卵床で、プロのメダカブリーダーも愛用しています。沈みやすいタイプや浮くタイプなどがあります。
GEX メダカの産卵草 ミニフロート
アマゾンフロッグピットの根っこが産卵床となっています。景観を崩しにくいのがGOOD。
サンミューズ メダカの産卵用とんねる
シュロで出来たトンネルタイプの産卵床。タコ足に産んでくれない臆病なメダカにおすすめ。
スドー メダカの棕櫚産卵床
棕梠で出来た傘のような形状が特徴的な産卵床です。
ホテイ草
何と言っても天然の水草!植物なので、成長して花も楽しめます。
/メダカ産卵床を自作してみよう!

撮影:FISH PARADISE!編集部
市販のメダカ産卵床もどれもいい商品ばかりですが、実は簡単に産卵床を自作することも出来てしまうんです。メダカ産卵床の自作方法をご紹介します。
プールスティック(セリア)
メダカの産卵床(セリア)
ハサミ
カッター
産卵床の作成手順
1.プールスティックを厚さ1cm程度に輪切りにします。この時、まっすぐ切るのが難しい場合は、チップスターなどの筒状の空き箱にプールスティックをはめ込み、口に沿って切ると綺麗に切ることができます。
2.「メダカの産卵床」にタコ足部分を作るために、切れ込みを入れる。
3. 輪切りにしたプールスティックに切れ込みを入れたメダカの産卵床を丸めて差し込めば、出来上がり!
コタカットンがとっても便利!
100円ショップで簡単に作ることができる産卵床ですが、一つだけ難点があります。それは、メダカの産卵床に切れ込みが入っていない点です。メダカの産卵床という商品は元々は食器などを洗うスポンジを応用して作られていますが、作成時には自分で一つ一つ切れ込みを入れなければなりません。少しの量だったら問題はないのかもしれませんが、たくさんのメダカの採卵をする方はこの作業がとても大変です。
ですが、コタカットンを使用すれば、切れ込みを入れる作業を一気に楽にすることが出来ます。使い方はとても簡単で、コタカットンにメダカの産卵床をセットし、切れ込みに合わせてカッターを入れるだけです。
切れ込みを入れる作業に煩わしさを感じている方はぜひ、コタカットンを導入してみてください。
メダカにあった産卵床を選ぼう

撮影:FISH PARADISE!編集部
メダカ繁殖はメダカを飼育している人の大きな楽しみの一つ。産卵床はメダカの繁殖の手助けをしてくれる便利なグッズですので、これからメダカ繁殖にトライしてみようと考えている方は、ぜひ今回の記事を参考に産卵床を購入してみてください。
ただ、メダカも生き物ですので、産卵床にも好き嫌いがあります。メダカにあった最適な産卵床を選んで上げて下さい。