
人工海水おすすめ9選と作り方!安全・健康な飼育水を作ろう!
Share
アイキャッチ画像出典:髙梨愛梨氏
出典:pixabay
人工海水とは、天然の海水に含まれる様々な成分を真似て人工的に作られた海水のことで、海水魚の飼育に多く用いられます。人工海水は塩化ナトリウム(NaCl)を主成分として、無機塩類やpH調整剤などが含まれており、海水魚をはじめとする様々な海産動物が生きていく上で必要な海水を作ることができます。人工海水は熱帯魚ショップや通販サイトで容易に入手することができます。
出典:pixabay
人工海水は入手のしやすさ・管理のしやすさがメリットであると言えます。海の近くにでも住んでいない限り、天然海水で海水魚を飼育しようとすると、採取や運搬の手間や費用が莫大にかかります。人工海水であれば、いつでも好きな量を自分で作ることができるので非常に便利です。一方、天然海水は地域によって成分が違ったり、汚染されていたりする場合が多々あります。また、病気を持ち込む原因にもなりますので、海水魚を飼育する際は基本的には天然海水よりは人工海水が良いでしょう。
ナプコリミテッド インスタントオーシャンプレミアム
ナプコリミテッド リーフクリスタル
出典:写真AC
海水魚飼育の最大の問題が飼育水の確保ですが、人工海水があれば非常に簡単にその問題をクリアすることができます。最近の人工海水は非常に質もよく、天然の海水と同様に健康的に海水魚の飼育が可能です。なんだか海水魚って飼育水管理が大変そうとこれまで海水魚飼育に二の足を踏んでいた方も、大丈夫。ぜひ、あなたの手で素敵な海水魚水槽を作ってみてください。海水魚飼育には淡水魚にはない魅力や面白さが満載ですよ!
人工海水とは

人工海水と天然海水どちらがいい?

人工海水の作り方と必要な道具9選
人工海水を作るためには様々な道具が必要になってきます。作り方と必要道具についてチェックしていきましょう。必要な道具
人工海水を作る上で必要な・あると便利な道具をご紹介します。 人工海水の素 人工海水は固形の人工海水の素から作ります。メーカーによって価格も性能も様々です。中には塩素中和剤が配合されている商品などもあります。製造国や製造方法によっても質が変わってくると言われています。 計量カップ 人工海水の素や水道水を計量するのに必要です。いくつかサイズの違う計量カップを持っていると、水槽サイズや水換え量の違いなどに応じて使い分けられて便利です。 水 カルキを抜いた水道水を使用する場合と専用の浄水器を使用し不純物を取り除いた水を使う場合とがあります。RO水は苔の原因であるリン酸や珪酸などが除去されているので、海水魚のほかミドリイシなどのハードコーラルと呼ばれる生物を飼育する際は、RO水を用いるのが一般的です。 塩素中和剤(カルキ抜き) 塩素中和剤が配合されている人工海水であれば必要ありませんが、そうでなければカルキを抜くために中和剤が必要です。海水にも使用できるものを選ぶようにしましょう。 バケツ 人工海水の素と水を混ぜ合わせるために必要です。大型水槽になると小さなバケツでは作業効率が悪いので、いくつかのサイズを用意しておくと良いでしょう。 ヒーター 比重は温度によって変化しますので、はじめに一定の温度に水を温めておくことが必要となります。サーモスタット付きのヒーターがあるとよいでしょう。 比重計 海水魚にとって快適な比重の海水を作るために、比重計は必須のアイテムです。各社から様々な種類の比重計が発売されていますので、使いやすく正確に測定できるものを選びましょう。 比重計については別記事で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。 水温計 最後は飼育可能な水温に合わせてあげる必要がありますので、水温計も用意しましょう。水槽に常時取り付けているものとは別に人工海水作成用として持っておいたほうが何かと便利です。 かき混ぜ棒・水中ポンプ 人工海水の素を効率よく溶かし均一化させるためにかき混ぜ棒や水中ポンプなど、攪拌させる道具があると便利です。かき混ぜ棒は金属製だとすぐに錆びてしまいますので、塩ビ管などがおすすめです。作り方
人工海水の作り方ですが、カルキを抜いた水をバケツに用意します。基本的には25度に水を温め、規定量の人工海水の素を少しづつかき混ぜながら入れていきます。最初は白く濁っていますが、しっかり溶けると透明になってきますので、透明になったら比重計を使って比重を合わせれば出来上がりです。比重と温度をしっかりと合わせ、よく攪拌することがポイントです。おすすめの人工海水9選
おすすめの人工海水をまとめてみました。自分の飼育スタイルや予算にあった人工海水を見つけてみてください。レッドシーソルト
世界的に見ても非常に美しいとされる、紅海の天然海水を蒸発・抽出して作った高級人工海水で、ミネラルも豊富です。 バケツ レッドシーソルト 210リットル/7kg 人工海水
レッドシーソルト 210リットル/7kg 人工海水
posted with カエレバ
マリンソルトプロ
観賞魚メーカーとしては定番中の定番であるテトラ社の人工海水です。価格が非常に安く、魚メインでの飼育を考えているアクアマリン初心者におすすめの人工海水です。 テトラ マリンソルトプロ
テトラ マリンソルトプロ 楽々水替パック 10L用×5袋入(1.7kg)
posted with カエレバ
コーラルプロソルト
基礎成分がバランスよく含まれており、海水魚はもちろんですが、サンゴ水槽にも適しています。 レッドシー 人工海水 コーラルプロソルト
レッドシー コーラルプロソルト 210L
posted with カエレバ
インスタントオーシャン
溶解速度が早く、簡単に質の高い人工海水が作れます。ノーマルタイプに加えて、ハイグレードなインスタントオーシャンプレミアムや無脊椎の飼育に特化したリーフクリスタルもあります。 ナプコリミテッド インスタントオーシャン
ナプコリミテッド インスタントオーシャン 800リットル 箱
posted with カエレバ
ナプコリミテッド インスタントオーシャン プレミアム 750L用25Kg
posted with カエレバ
ナプコリミテッド リーフクリスタル 225L(小バケツ)
posted with カエレバ
シーライフ
天然海水よりもpHを維持する能力に長けており、排泄物の蓄積によるpH低下を抑えてくれます。価格も低価格で、質も量も十分です。 シーライフ 人工海水
シーライフ 50リットル用
posted with カエレバ
ヴィーソルト
浄水器を使わずとも水道水で純粋に近い水を作り出してくれるマスキング剤を使用しており、より自然な人工海水を作ることができます。 マリンテック 人工海水 ヴィーソルト
マリンテック ヴィーソルト 700L(350L×2) マスキング剤付
posted with カエレバ
BIO-ACTIF シーソルト
天然海水中の溶存態有機物と粒状有機物を再現した、世界初の機能性人工海水です。70種類以上もの天然由来の有機物から構成されており、海水魚をはじめ、水質に敏感なサンゴなどにも安心して使用できます。 トロピックマリン バイオアクティフシーソルト人工海水で海水魚飼育にチャレンジ!
