メジャークラフトロッドの特徴とは?おすすめモデル15選!

メジャークラフトロッドの特徴とは?おすすめモデル15選!

アイキャッチ画像出典:メジャークラフトFacebook

メジャークラフトロッドの特徴

メジャークラフトはロッドメーカーとして有名ですが、メジャークラフトロッドにはどんな特徴があるのでしょうか。

ラインナップが豊富

まずメジャークラフトロッドはラインナップの豊富さがウリの一つです。バスやシーバス、トラウト、ロックフィッシュなどの人気ターゲットはもちろん、ワインドやイカメタルなど少しマイナーなジャンルにも対応しています。 メジャークラフトのロッドでルアーフィッシングのあらゆるジャンルをカバーすることができるのです。コンパクトなパックロッドモデルもあり、遠征時にも活躍します。

なんといっても低価格

メジャークラフトロッドの特徴と言えばなんといっても低価格であることで、1万円前後で買える機種が数多くあります。もちろん安いからと言って製品の質が悪いということはなく、「コスパの良いロッド」として釣り人に広く知られています。 値段が安いということもあり、初心者のルアーフィッシング入門として最初の1本にも適しているロッドが多いです。

幅広いジャンルをカバーするロッド、クロステージ

メジャークラフトを代表するロッドシリーズの一つにクロステージがあります。シーバス、アジング、メバリング、ジギングなどソルトルアーの様々なジャンルを網羅しています。発売から10年経ち、「三代目」クロステージとして更に進化を続けています。 メジャークラフト 3代目 クロステージ シーバス CRX-962ML メジャークラフト 3代目 クロステージ アジング CRX-S732AJI メジャークラフト 3代目 クロステージ ジギング CRXJ-B64L/LJ

コスパに優れたソルパラは初心者にもおすすめのロッド

ソルパラはほとんどのモデルが1万円をきる低価格設定になっており、まさにコスパ最強のメジャークラフトロッドです。クロステージ同様ソルトルアーを幅広くカバーし、特にシーバスやエギングのモデルが充実しています。 メジャークラフト ソルパラ SPS-862ML メジャークラフト ソルパラ SPS-862E メジャークラフト ソルパラ ライトショアジギング SPS-962LSJ

操作性と飛距離に優れたロッドのコルザ

コルザはメジャークラフトのバスロッドとして有名な機種です。スピニングやベイトフィネスモデルがあったり、ナマズ&雷魚用のモデルもあったりと、やはり幅広いニーズに対応しています。 メジャークラフト コルザ CZC-65ML メジャークラフト コルザ ベイトフィネスシリーズ CZC-69ML/BF メジャークラフト コルザ ナマズモデル CZC-652ML/cat

ベンケイは持ち運び便利なコンパクトモデルも

ベンケイはメジャークラフトのバスロッドシリーズです。価格が1万円と安く、同じバスロッドのコルザよりもお手軽なシリーズです。また、パックロッドモデルもあり電車釣行や遠征時などに重宝します。 メジャークラフト ベンケイ BIC-664MH 4ピース メジャークラフト ベンケイ BIC-69MH メジャークラフト ベンケイ BIS-642L

ファインテールは渓流からエリアまで対応のロッド

メジャークラフトのトラウトロッドといえばファインテールシリーズです。渓流用、中流用、本流用、エリア用などそれぞれのフィールドに対応したタイプが取り揃えられています。ファインテールにも携帯性に優れたコンパクトモデルがあります。 メジャークラフト ファインテールTREKKING&TRAVELER FTT-B524UL メジャークラフト ファインテール エリアモデル FTA-602SUL メジャークラフト ファインテール MID STREAM

メジャークラフトのロッドで釣りを楽しもう!

メジャークラフトロッドで釣りに行こう 出典:Pixabay メジャークラフトのロッドは充実したラインナップと価格の安さから非常に使いやすい機種が揃っています。初心者からベテランまで、ライトゲームからオフショアのジギングまで、汎用性とコスパの優れたメジャークラフトロッドを是非使ってみてはいかがでしょうか。あなたの要望に適う1本がきっと見つかるはずですよ!
Back to blog