キャタリナでオフショアゲームを楽しもう!機種別の特徴や対象魚も!

キャタリナでオフショアゲームを楽しもう!機種別の特徴や対象魚も!

アイキャッチ画像出典:ダイワ

キャタリナとは

キャタリナを体感しよう

出典:ダイワ

ダイワ製品の中で最強かつ最高級のソルティガシリーズ、それに肉薄する性能と耐久性を兼ね備えているのがキャタリナシリーズです。ソルトゲームの超大物にも十分に対応できるタフさとパワーが売りで日本だけでなく世界中のアングラー達からも絶大な支持を受けています。

キャタリナのロッド

ソルティガのような豪華さはなくとも実釣には十分な性能を備えていてビギナーからエキスパートまで満足のいくロッドに仕上がっています。

キャタリナ

飽きのこないシックなデザインでコストを抑えつつジギングやキャスティングでヒットする大型魚と対等に渡り合える本物志向のアングラー向けのモデルです。

キャタリナ

キャタリナのロッドシリーズにはジギングシリーズとキャスティングシリーズがあり、サワラやカツオやシイラなど近海のほとんどのターゲットに対応可能です。特にキャスティングモデルのC82HSに関しては大型のヒラマサやマグロなどにも十分対応可能なパワーを持っていて安心感あるファイトを可能にしてくれます。

キャタリナ エアポータブル

仕舞寸法が1m以内に抑えられていて軽快に持ち運びできるモデルです。コンパクト設計ゆえに継数は増えていますがロッドの強度や感度を落とすことなく通常モデルと変わらないほどの使い心地を体感できます。

キャタリナBJ

ベイジギングにおいて軽快にジグを操るための必要な強さと感度を併せ持つコスパの良いロッドシリーズです。

キャタリナBJ

湾内のオフショアでサゴシやシイラなどはもちろん大型青物などとも十分に戦えるラインナップとなっています。40gという軽いジグも意のままに操作可能な食わせ重視のフルソリッドモデル「62HB THRILL GAME」をはじめとし、250gの重量級ジグもキレ良くしゃくり続けることのできる「60XXXHB」まで、自分のスタイルに合わせて幅広く選択することができます。

キャタリナBJ エアポータブル

あわせて読む:  スカリおすすめ10選!魚を新鮮にキープして美味しく食べる!

太刀魚や真鯛、さらには小型の青物から不意にヒットする中型青物にもしっかり対応可能なスペックとなっています。64MLS-METAと610MS-METALの2製品は超弾性チタン合金をトップに採用しているモデルで海の中の様子や小さな魚のアタリも手に伝わるわずかな振動で感じ取ることのできる超高感度モデルとなっています。

キャタリナのリール

ソルティガに次ぐ性能のキャタリナのリールはコストパフォーマンスに非常に優れていて多くのアングラーの絶大な支持を受けています。

キャタリナ(スピニング)

「ほぼソルティガ」と呼び声の高いキャタリナのスピニングモデル。マグシールドの採用やハイパーデジギアを使用したドライブギアなど、耐久性とパワフルさは基本的にダイワの最高峰リールのソルティガと遜色のないレベルにありながら価格的にはかなりお手頃となっています。デザインもソルティガほどの豪華さはなくともシックで落ち着いていて大変人気があります。

キャタリナ 3500H

コンパクトなボディながら3号PEを200m巻くことができるラインキャパシティがあります。シイラやカツオなどのキャスティングから近海ジギングでの中型青物とのファイトにも不安なく対応することができます。特に体力にあまり自信のないアングラーや女性アングラーにはこの番手がキャタリナシリーズの中でも扱いやすくておすすめです。

キャタリナ 4000 / 4000H

3500番と同じボディサイズでラインキャパシティが3号300mと3500番よりも豊富になっているモデルです。ブリやヒラマサのキャスティングやジギングを軽快に楽しむことができるコンパクト設計で耐久性も抜群です。ノーマルギアは比較的スローに誘うことの多いジギングに、ハイギアモデルはトップウォータープラグなどの操作に向いています。

キャタリナ 4500 / 4500H

あわせて読む:  フィッシングプライヤーは釣りの必需品!機能性十分のおすすめ商品を厳選!

4号のPEを300m搭載することができ、浅瀬や根の荒い場所でのブリ・ヒラマサや大型シイラとも対等に渡り合うことができます。より一層巻き取りパワーが欲しい場合はノーマルギア、ルアーの軽快な操作やファイト時の巻き取り速度を重視したい場合はハイギアタイプを使用するのが望ましいです。

キャタリナ 5000 / 5000H

4500番と同サイズのボディながら深溝のスプールにより5号のPEを300m搭載可能でより大型のヒラマサやブリ、カンパチなどと対峙するのに最適です。ノーマルギアの方はスプールが4500番よりも一回り大きくなっている分巻き取り率もアップしカタログ上、ハンドル1回転につき104cmとなります。4500番のノーマルタイプとハイギアタイプの中間に位置する巻き取り長となるため用途に応じて使い分けることが可能です。

キャタリナ 6500H

キャタリナのスピニングベイトシリーズの中で最大のモデルで、PE8号を300m搭載可能でそのパワーも群を抜いています。特に大型マグロなどとの極限のファイトに最適で、長時間のファイトにも耐えうる耐久性を持つハイパーデジギアや安定してドラグ値をキープできるATDなど頼もしい設計となっているエキスパート向けのモデルです。

キャタリナ 15H(ベイト)

入門モデルと呼ばれつつも「ハイパーデジギア」や「ATD」などを搭載しているエキスパートにも満足のいく仕様となっています。それでいてリーズナブルな価格となっており幅広い層のアングラー達に使われているモデルです。2.5号を400mと余裕のラインキャパシティ、さらにはスプール交換も簡単に行うことができるため非常に便利です。実戦で使用するために必要な性能がしっかり詰め込まれている素晴らしいベイトリールと言えます。

キャタリナ BJ

軽量かつ堅剛な造りのキャタリナBJ。特に注目できるのはより繊細なドラグ設定を可能にする「マイクロピッチクリック付き大型スタードラグ」やライントラブルの可能性を減らしてくれる「シンクロレベルワインド」などの技術が組み込まれている点です。軽くてトラブルも少なく十分なパワーを発揮してくれるこのキャタリナBJのベイトリールシリーズには「100P-RM」から「200SH-L」まで現在8機種がラインナップされていて好みの糸巻き量や右ハンドルか左ハンドルかなどニーズに合わせて選択可能なラインナップとなっています。

キャタリナ IC

ICカウンターが搭載され、オフショアゲームには欠かせない存在となりつつあるキャタリナIC。負荷が掛かった状態での巻き上げもとても滑らかでパワーゲームにも十分対応できるモデルです。巻上げスピードの表示が可能でその時に魚が最も反応するスピードをいち早くつかみやすくなっています。その他にも通常よりも早く仕掛けを落としたい時に使うことのできる「スーパースプールフリー」機能が搭載されていたり、いざという時の電池交換を簡単に自分でできる設計などうれしい機能がたくさんついています。

キャタリナ TW

投げて釣るためのベイトリール「キャタリナ TW」。ベイトリールで気になるキャスト時のバックラッシュによるトラブルを最小限に減らすための「TWS[T-ウイングシステム]」が搭載されていて、他の一般的なベイトリールよりもかなり快適なキャストを可能にしています。もちろん大物と対峙する際には今や欠かせない機能となっている「ATD」を採用、スプールの抵抗値を可能な限り減らすための「SPEED SHAFT(スピードシャフト)」などハイスペックな機能を誇ります。

キャタリナはカスタムできる?

基本的にダイワリールのスプールやハンドル等は他機種の同番手との互換性があるものがほとんどです。例えばキャタリナのスピニングリールについて言えば、同番手のソルティガと互換性があるためスプールやハンドルも装着可能ですし、16キャタリナと12キャタリナどうしの互換性もあります。もちろん何らかのパーツを購入する時にはリールの適合表を見たりメーカーに問い合わせるなどしてはっきりと確認するようにしましょう。また、キャタリナに適合するカスタム製品も多く販売されていますのでどの番手に適合するものなのかという点をしっかりと確認してカスタムを楽しみましょう。

キャタリナのコスパを実感せよ!

ダイワの最高峰シリーズとなるソルティガには届かないまでも、かなり近い性能を持ち合わせたコストパフォーマンス最高のキャタリナシリーズ、その人気は日増しに上がっており今や現場では多くのエキスパートアングラーに広く使われる製品となっています。これまでこのキャタリナシリーズを手にしたことがないという方は、一度使用してみればその理由について納得されることでしょう。

 

 

Back to blog