ガルプ!サンドワーム(イソメ)は匂いで魚を誘惑! 釣れる魚や釣り方とは?

ガルプ!サンドワーム(イソメ)は匂いで魚を誘惑! 釣れる魚や釣り方とは?

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部

ガルプ!サンドワームとは

サンドワームってどんなワーム? 撮影;FISH PARADISE!編集部 ガルプ!サンドワームとは、イソメなどの多毛類を模した形をしたワームで、バークレイ社から発売されています。ワームは、強烈なにおいと味が水中で拡散するウォーターベースマテリアルの素材で構成されており、ガルプシリーズの最大の特徴となっています。 エサ釣りの代用品としても使用できるほどの集魚効果と実績を持ったワームで ルアーフィッシングだけでなく従来のエサ釣りのエサとしても使用が可能です。

ガルプ!サンドワームで釣れる魚

ガルプサンドワームでキス狙い 撮影:FISH PARADISE!編集部 ガルプ!サンドワームで釣れる魚は多種多様で、アジングに代表されるアジや、メバリングのメバル、根魚のカサゴや、堤防や湾口で狙うシーバス、また、防波堤から狙うチヌや、投げ釣りで楽しむキス、サーフや砂地で狙うカレイなどになります。 特にエサ釣りで狙うキスやカレイなどは生き餌が苦手な方におすすめです。

ガルプ!サンドワームのラインナップ

ガルプ!サンドワームはバークレイのホームページでは現在2インチのみがラインナップされています。ガルプ!イソメは2020年にリニューアルされ表記が日本語に、さらには液漏れしにくいパッケージへと進化しています。現在は4インチサイズの細身、太身、極太がラインナップされています。 バークレイ ガルプ サンドワーム 2インチ バークレイ ガルプ! イソメ 4インチ

ガルプ!サンドワームは投げ釣りやぶっ込み釣りでも使える?

サンドワームは生餌の代わりになる? 出典:写真AC ガルプ!サンドワームはエサの中でも大型のアオイソメやジャリメなどの生餌の代わりとしても使用が可能です。しかし、生餌に比べると食いが悪くなるので、どうしても生餌が苦手でそれでも投げ釣りやぶっこみ釣りを楽しみたい方におすすめです。 また、生餌よりも餌持ちが良いので、潮が早かったり、餌取りが多い時などにサンドワームは重宝します。

ガルプ!サンドワームの使い方

ガルプ!サンドワームはどのようにして使用するのでしょうか?対象魚別にご紹介します。

ライトソルト(アジ・メバル・カサゴなど)

サンドワームでライトソルトゲーム 出典:写真AC ライトソルト(アジ・メバル・カサゴなど)に使用するガルプ!サンドワームは2インチタイプの最小サイズのサンドワームを使用します。最小であることのメリットは大きい魚にも違和感なく口を使わせることができる事や、小さい魚の口にも入ること、など様々なメリットがあります。 使い方は、ジグヘッドに装着してただ巻きやリフト&フォールなどでアクションさせます。

シーバス

サンドワームはバチ抜けシーズンで大活躍! 出典:写真AC シーバスの冬から春にかけてのバチ抜けシーズンでは4インチタイプのガルプ!サンドワームが適しています。 バチはゴカイやイソメなどの総称で、バチ抜けシーズンにはシーバスをはじめ沿岸部の魚は細長いものを強く意識して捕食行動を開始しますので、イソメタイプのサンドワームはこのシーズンに外せないワームになります。

チヌ

サンドワームでチニング攻略! 出典:写真AC ガルプ!サンドワーム2インチは、チニングゲームにおすすめなワームです。強烈なにおいが特徴のサンドワームは特にチニングに適していて、集魚効果もあり、48本もの足がゆらゆらと動き、チヌのバイトを誘発します。 使い方は、ジグヘッドに装着して底をズル引きしたり、チョンチョン跳ねさせてチヌにアピールします。

投げ釣り(キス・カレイなど)

サンドワームは投げ釣りでも効果を発揮! 出典:写真AC キスやカレイを投げ釣りで狙う場合は、細身のガルプ!サンドワームを生餌の代わりに使用します。ワーム本体は生餌のようにウネウネと動きませんので、竿で仕掛けを水平にさびいたり時々シャクってアクションを入れて誘いをかける事が、釣果を伸ばすポイントです。 本来生餌で釣るターゲットなので、それなりに工夫を凝らすと良いでしょう。

バス

サンドワームはバス釣りにも応用可能 出典:写真AC ガルプ!サンドワームはソルト用に開発されたワームですが、淡水魚のブラックバスにも使用が可能です。ブラックバス用のにおい付きワームもエコギアなどからリリースされていますが、バス用のワームで効果がない時や、スレたバスを攻略する時は、ガルプ!サンドワームがおすすめです。 使い方は、ジグヘッドや、ダウンショットリグで使用します。

ガルプ!サンドワームの保管方法

ガルプ!サンドワームの保管は液漏れしにくいケースで保管することをおすすめします。最新フォーミュラ&マテリアルを採用した新モデルは、ダブルジップパッケージで液漏れ対策が行われていますが、ジッパー閉めが不十分だと液漏れの恐れはあります。 ガルプ保管ケースのおすすめは、 メイホウ リキッドパックです。パッキンを使用せず、ケース形状の工夫で密閉性を高めてあるのが特徴です。サイズは3タイプありますのでワームサイズにあわせて選んでください

ガルプ!サンドワームとパワーイソメの違いは?

ガルプ!サンドワームとパワーイソメの違いですが、大きく違うのはその匂いです。ガルプ!サンドワームが独特で強烈な匂いなのに対して、パワーイソメはややフルーティな匂いになっています。 サイズは、ガルプ!サンドワームは2インチ、4インチと長さの違うタイプがありますが、パワーイソメは長さが約10㎝で太さで細、中などの違いを持たせています。また、硬さはガルプ!サンドワームは硬く、パワーイソメは柔らかくなっています。 カラーはサンドワームのほうがナチュラルや、カモカラーなどおすすめのカラーが揃っています。

ガルプ!サンドワームで手軽に便利に釣りしよう!

サンドワームで手軽に大漁! 出典:写真AC ガルプのサンドワームはいつでも、手軽にエサ釣りと同じ様な釣りができてしまう優れものです。また、ガルプは集魚効果に昔から定評のあるメーカーですので、持っておいて損はない商品です。まだ、持っていない方は、是非、手にとってみて下さいね。
Back to blog