
水泡眼はほっぺたが可愛い金魚!袋は破けても治る?
Share
水泡眼とは

水泡眼の歴史

水泡眼の基本的な飼い方
水泡眼の飼育方法ですが、他の金魚と水質や水温などで大きく異なることはありません。ただし、最大の特徴であるほっぺたの袋が破けないような配慮が必要です。水槽
水泡眼は最大で15cm程度に成長します。小さな頃は30cm水槽でも飼育は可能ですが、成長することを考慮して最低でも45cm、複数個体を飼育する場合は60cm水槽を用意することをおすすめします。 また、上見で楽しむために小さめのプラ舟やらんちゅう水槽での飼育もおすすめです。 コトブキ アクアリスト600Sセット
コトブキ工芸 アクアリスト600S 5点 LED 60cm水槽セット
posted with カエレバ
らんちゅう水槽
らんちゅう水槽 60×45×30cm
posted with カエレバ
水温・水質
水泡眼は、特別神経質なことはなく。一般的な金魚と同じように飼育することができます。国産や中国産の金魚は寒さにもある程度強く、しっかり管理すればヒーターなしでも十分飼育可能ですが、近年は東南アジア産の個体も増えています。 そのような個体の場合はヒーターを用い、水温を26℃前後に保つほうが安心です。水質もしっかりと水合わせをして、弱酸性に保っていれば特段デリケートに考える必要はありません。外部フィルターを用いる場合は水流が強くならないように注意しましょう。 ジェックス 金魚元気 オートヒーター
ジェックス 金魚元気 オートヒーター SH120
posted with カエレバ
砂利
水泡眼のほっぺたの袋を傷つける可能性のある尖った砂利は使用しないほうが良いでしょう。眼の細かい大磯砂や角が丸い五色石がおすすめです。 大磯砂
大磯砂 スモール 3リットル
posted with カエレバ
新五色石
新五色石 中目 2kg
posted with カエレバ
レイアウト
水泡眼が泳ぎ回って袋を傷つけてしまわないように、余計なアクセサリーは入れないほうが無難です。また、投げ込み式フィルターやヒーターの配置によって、水泡眼が挟まってしまうような空間を作らないようにすることも重要です。水泡眼の餌
水泡眼の餌は一般的な金魚の配合飼料で良いでしょう。ただ、水泡眼はそれほど泳ぐのが得意ではありませんので、浮上性の餌よりも沈下性の餌を与えると良いでしょう。 スドー 特選金魚の餌
スドー 特選金魚の餌 夢更紗「増体用」沈降性 特々小粒 50g
posted with カエレバ
水泡眼の混泳

水泡眼の袋が破れた!大丈夫!?

ほっぺたがキュートな中国金魚、水泡眼
